2020.03.25 03:56[山域・山名] 頚城山塊・火打山[山域・山名] 頚城山塊・火打山[登山スタイル・目的] 山スキー[期 間] 2020.3.25[コースタイム記録]杉ノ原スキー場ゴンドラ終点 9:07 2300m 12:30 駐車場 15:25[詳細報告・所感等]晴天のなか、杉ノ原スキー場のゴンドラリフトのチケット売り場...
2020.03.21 03:51山域・山名 守屋山(高遠町)、桑沢山(箕輪町)、経ヶ岳(南箕輪村)山域・山名 守屋山(高遠町)、桑沢山(箕輪町)、経ヶ岳(南箕輪村)目的・登山形式 信州120山期 間 2020/3/20・21≪行動の記録≫【守屋山1560.3m】 杖突峠P9:40~キャンプ場10:15~東峰10:50~西峰11:20~キャンプ場11:58~P12:22...
2020.03.18 03:49山域・山名 石尊山(軽井沢町)、高峰山(小諸市)、三方ヶ峰(東部町)山域・山名 石尊山(軽井沢町)、高峰山(小諸市)、三方ヶ峰(東部町)目的・登山形式 信州120山期 間 2020/3/18≪行動の記録≫ 【石尊山1667m】 浅麓水道施設前8:05~血の滝9:35~石尊山10:32~血の池11:03~P12:10 【高峰山2092mから三方...
2020.02.19 03:01[山域・山名] 根子岳[山域・山名] 根子岳[登山スタイル・目的] 山スキー[期 間] 2020年2月19日[コースタイム記録] 0810長野→0820-40奥ダボス→1000リフト上部→1204-40山頂→1320奥ダボス [詳細報告・所感等] 朝起きて菅平を望むと山頂は雲がかかり風が強...
2020.02.11 06:11山域・山名 乾徳山(けんとくさん、2,031m)山域・山名 乾徳山(けんとくさん、2,031m)目的・登山形式 ピークハント期 間 2020/2/11CL、参加者 古畠俊彦、柴本利広、平塚章、小林之美≪行動の記録≫ 中野発4:30→長野5:30→三富徳和P8:00、発8:10~道満山9:22 ~大平から合流9:55~月見岩...
2020.02.11 06:03[山域・山名] 北アルプス 西穂高岳[山域・山名] 北アルプス 西穂高岳[登山スタイル・目的] 積雪期 ピークハント[期 間] 2020年2月11日[CL・参加者] 小沼、松沢、島田、西島[コースタイム記録] 西穂口0955-西穂山荘1050-丸山1123-独標1200-ピラミッド1226-西穂高岳直下1311-...
2020.01.28 01:50冬合宿の感想など合宿雑感 古畠俊彦 最初に蝶ヶ岳に登ったのは、大滝山から蝶ヶ岳経由の常念岳アタックの合宿だった。その時も入山日が雨だった。最終日に、麓に下り林道脇にテントを張り泊まった。その頃は、合宿で酒はご法度だった(時には、...
2020.01.28 01:402019年度冬合宿 北アルプス≪行動記録≫【12月28日(土)】晴れ午前4時20分ごろ家を出て、平塚、古畠宅を回って姥捨サービスエリアに向かう。小林、山田、戸谷の3名と合流し、車2台6名で沢渡へ。すでに佐原、飯田、島田の3名も沢渡に待っており、全員揃う。共同装備等を9人分に荷分けして、タクシー2台に分乗して釜...
2019.12.31 07:152019年度冬合宿 北八ヶ岳隊 登山報告2019年度冬合宿 北八ヶ岳隊 登山報告【コースタイム】12/30 女神茶屋登山口7:15-11:00蓼科山山頂-14:00大河原峠-15:00双子山中腹12/31 4:50起床-テント撤収6:50-11:15蓼科山山頂-14:30女神茶屋登山口12月30日(月)6:30にピラタ...
2019.12.21 08:33山域・山名] 八ヶ岳 権現岳山域・山名] 八ヶ岳 権現岳[登山スタイル・目的] 雪山ハイキング[期 間] 12月21日2019年[コースタイム記録] 富士見高原0540→西岳0900→権現岳1200→編笠山1400→富士見高原1700 [詳細報告・所感等] 登...
2019.12.08 08:25山域・山名 唐松岳~五竜岳 山域・山名 唐松岳~五竜岳 目的・登山形式 冬の後立山体験 期 間 2019/12/8~10 ≪行動の記録≫ 8日:アダム8:30始発→クワッド降場発9:15~...
2019.11.15 09:15山域・山名 南木曽岳、風越山(上松町)山域・山名 南木曽岳、風越山(上松町)目的・登山形式 信州120山期 間 11月15日2019≪行動の記録≫ ・南木曽岳 4:50信州中野IC→8:10蘭登山口P~8:45下山道分岐~9:50山頂~10:00避難小屋~11:40登山口・風越山13:30鳥屋...